モザンビーク 青年海外協力隊 PCインストラクター

青年海外協力隊として、モザンビークのナマーシャという村で活動してます!職種はPCインストラクターで、将来の小学校教諭に指導してます。 29歳名古屋出身の男です。 日々の出来事を書いていくので、アフリカのことを知りたい方は是非ご覧ください(^^)

伝統生地カプラナ 2019.11.03(日)

今日は特に予定の無い1日。

朝ごはん食べて洗濯。

簡単にポルトガル語を勉強してのんびり。

 

ランニングしようかと思ったけど、9時の段階で猛暑。

こんなん倒れるわ(。・´д`・。)

 

 

アフリカに関する本を読んでいて、ふとカプラナのことが気になった。

 

 

 


f:id:NamachaPC:20191104061343j:image

これがカプラナ。

アフリカの伝統布のことで、国によって名称は異なる。

 

ちなみに自分が持ってるのはこんな感じ。
f:id:NamachaPC:20191104061859j:image


f:id:NamachaPC:20191104061918j:image


f:id:NamachaPC:20191104061939j:image

 

多種多様な柄があり、好きな柄を探すのが楽しい(*´-`)

 

 

今日はそんなカプラナのことを調べてみることに!

 

 

 

昼食のため市場へお出掛け。

f:id:NamachaPC:20191104062057j:image

お店のお姉さん2人とお話しながら昼食。

カプラナをシャンガナ語(現地語)で何て言うのか質問。

 

 

すると、カプラナはポルトガル語だー!いやカプラナはシャンガナ語だー!という論争に発展。

 

 

周りの人たちを巻き込んだ結果・・・・

  • カプラナ(capulana)はポルトガル語
  • シャンガナ語では、inguvo(イングーヴォ)

 

という結論に達した。

 

 

シャンガナ語も人によって知ってる程度違うみたいやし、ややこしいなー(^_^;)

 

 

 

昼食を終え、メルカドでカプラナを売ってるお店にヒアリング。

 

1店舗目の兄ちゃんは、販売してるだけで詳細は何も知らないらしい。

 

ってことで2店舗目。

ここのおばちゃんは、1982年からここでカプラナを販売してるらしい。

40年近くやってるん!?

 

 

販売は1枚150~300Mt(300~600円)。

仕入れは首都のマプトからしてるらしい。

でも仕入れペースや仕入れ価格は聞き出せなかった。

 

うーーーんポルトガル語足りないのが悲しい(._.)

青空市でも聞き込みしてみよ!

 

 

帰宅する前にお買い物。


f:id:NamachaPC:20191104064420j:image

改修のため一時閉店してるレストラン。

営業許可がまだ出てないので、まだ2週間はかかるらしい。

・・・・前聞いた時も2週間って言ってたから、まだまだかかりそう(^_^;)

 

 

 


f:id:NamachaPC:20191104064554j:image

今日は日曜日なので人が少ない。

それにしても暑い・・・・

 

 

歩いてたら、すれ違った車がいきなりバックして話しかけてきた。

 

若めの(多分)見知らぬ男性。

「日本人?オレと友達になってくれないか?」

 

 

 

 

 

え?

ナンパ?(笑)

 

どうやら女性と勘違いしてる訳では無さそう。

電話番号もらってお別れ。

・・・・とりあえずメール送ったけど、何故か返事送られてこないんスけどΣ(・∀・;)

 

 


f:id:NamachaPC:20191104064818j:image

扇子で扇ぎながらお出掛けする女生徒たち。

小さい子向けな感じの扇子やな(*´-`)

 

 


f:id:NamachaPC:20191104064918j:image

教会前では、何やら座りがら歌を歌ってる。

聞きたいけど、汗だくなので一刻も早く帰りたいのでスルー。

 

 


f:id:NamachaPC:20191104065007j:image

変顔写真を撮られると警戒して、顔を隠す生徒たち。

 

 


f:id:NamachaPC:20191104065056j:image

男子生徒に捕まり写真。

もう汗だくで軽くフラフラ( ;∀;)

 

 

 

帰宅し扇風機召喚。

あぁ・・・・ステキ・・・・(*´∀`*)

 

 

 

カプラナのことを調べると、西アフリカの話ばかりヒット。

西アフリカの伝統布は、インドネシアを植民地にしたオランダが、西アフリカで販売したのがきっかけらしい。

歴史は1800年あたりからなので、思ってたより新しい。

 

 

詳しい内容はまだ分からんけど、遥か昔から1000年以上の歴史を持つってものでは無いらしい。

 

 

そして、日本でも販売している会社が数社あるらしい。

仕入れルートや販売価格も調査してみよ。

 


f:id:NamachaPC:20191104065944j:image

こういうネクタイとか、小物から販売していったらどうやろ?

 

アフリカ伝統のイメージが強すぎるけど、ヨーロッパも歴史的に絡んでるし、今ヨーロッパのファッション業界でも注目あるらしいし。

 

 

 

恐らく名古屋では、まだ百貨店で数日だけ浴衣コラボで紹介される程度で、まだまだ認知度は低そう。

 

 

日本販売のルート作れたら、モザンビークの人たちの収益向上に繋がりそう。

 

 

こんなことを考えてた1日。

楽しそうだし、アフリカの「飢餓、内戦、病院、貧困」とかネガティブなだけのイメージを覆したいな。

 

 

 

 

青年海外協力隊 人気ブログランキングとブログ検索 - 海外生活ブログ